代表挨拶

私は、60歳を超えてからこの会社を立ち上げました。

その理由は、会社員として約40年間、メーカー、通販会社、IT、商社の多業種で経験を積んできました。

会社の経営に携わり、大学院で勉強し、本を出版し、いくつかの新規事業の立ち上げも経験しました。しかし、社会に何のいい影響を与えることができませんでした。

そんな時に、山田敬三さん(現最高顧問)に出会いました。彼は日産自動車の元品質管理最高責任者です、

彼の品質に対して、「品質管理は全社活動」、「品質は顧客のニーズに合っているかどうかが大切」、「原点回帰」であるという示唆がありました。日本が「失われた30年」といわれて久しいのですが、今の日本にもう一度原点に立ち返り「品質管理」の考え方が必要でないかと考え「TOP QUALITY」という社名にしました。

 変化の激しい現代社会において、企業が持続的に成長するためには、確かな技術力と柔軟な対応力が必要だと考え、その中心に「人」がいます。当社は、技術力の向上と対応力の発展を人を中心にパートナーと一緒に考えていく会社です。

是非お気軽にご相談いただければと思います。

会社概要

会社名合同会社 Top Quality Associates
代表者河村 佳朗(Kawamura Yoshiro)代表社員
山田 空昴(Yamada Subaru)代表社員
山田 敬三(Yamada Keizou)最高顧問
所在地東京都豊島区南池袋1-11-19-1311
電話番号090-4524-5169
設立2024年2月20日
事業内容1.コンサルタント事業
        (①ZEV普及、②自動車整備工場経営改善、③人材育成、④アフターセールス活動支援)
2.事業(ビジネス)デューデリジェンス、PMI支援
3.セミナー事業(①ZEV普及)
資本金50万円
主要取引先自動車メンテナンス、自動車整備工場、SS,技術資料作成会社
自動車関連情報誌出版他

企業理念

カーボンニュートラル社会を実現する

役員紹介

河村佳朗

役職代表社員
学歴明治大学専門職大学院(MBA)終了

略歴

1988年 ㈱スパンクリートコーポレーション(東証スタンダード)入社
1999年 同社退職
2000年 ㈱オークローンマーケティング(NTTドコモ子会社)入社
2006年 人事総務部長
2011年 バックオフィス本部長
2016年 管理本部長専務執行役員
2018年 同社退職
2019年 ㈱永輝商事入社 M&Aコンサルタント部長
2019年 「役職定年」(マイナビ出版)を共著で出版
2020年 レナウンの民事再生に対してコンソーシアムを組成して参加
2024年 同社退職
2024年 合同会社TOP QUALITY ASSOCIATES設立(現在に至る)
2024年 AGP社会保険労務士事務所設立(現在に至る)

山田空昂

役職代表社員
資格

略歴

山田敬三

役職最高顧問
資格

略歴

1983年株式会社日産自動車入社
欧州日産(オランダ)、中東日産(ドバイ)、インフィニティHQ(香港)
事業ボードメンバー
ゼロエミッション事業、バッテリー事業(リーフ、ノート開発・製造・販売) プロジェクト・クォリティ・ダイレクター
インフィニティ事業(GT-R、フェアレディZ、シーマ、スカイライン開発、販売) 品質最高責任者を歴任
2015年株式会社タチエス入社
中国投資会社 執行副総経理兼 中国ものづくりセンター室事長 を歴任
2018年同社退社後、ベンチャー企業9社にて社長、役員を歴任
2023年合同会社B2 取締役
2024年合同会社Top Quality Associates エグゼクティブ・フェロー
新規事業開発、新会社設立を中心に世界60か国、海外駐在歴14年のグローバルでの職歴を生かし、現在に至る

アクセス

〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-11-19

  • 東京メトロ 末広町駅 徒歩4分
  • 東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩6分
  • 東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩6分
  • 東京メトロ有楽町線 池袋駅 徒歩6分
  • JR埼京線 池袋駅 徒歩6分
  • JR山手線 池袋駅 徒歩6分
  • 西武池袋線 池袋駅 徒歩6分
  • 東武東上線 池袋駅 徒歩6分
  • JR山手線 目白駅 徒歩6分
  • 東京メトロ副都心線 雑司が谷駅 徒歩9分
  • 東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩11分